
毎月、新しく公開されたIllustratorの使い方を体感的に学ぶことができるチュートリアルをまとめています。今回は、Illustratorの基本ツールの実践的な使い方や小技から、より高度なイラストテクニックまで幅広いセレクションが揃いました。
特によく利用する基本機能をしっかりと押さえ、作り方に沿って手を動かすことで、実践の現場にも対応できるスキルを学びます。また、最新グラフィックデザインのトレンドを意識した、新しいツールの使い方や活用方法を知るのにもぴったりです。
基本を押さえて学ぶ!しっかり身につく Illustrator 用チュートリアルまとめ
カラフルな配色が混ざり合ったユニークなグラデーションエフェクト。グラデーションメッシュ機能とワープ機能を使って、見事な球体を描きます。
散布ブラシを使って描く雲を影とブレンドさせたり、不透明度を調整したりと、詳しい部分まで紹介された動画チュートリアル。
基本のシェイプや機能を使うだけで、簡単に作成できるイラストデザイン用チュートリアルで、継ぎ目のないパターン作成にも◎。
手書きのイラストスケッチをモチーフに、美しいグラデーションカラーを使ったアイコンロゴを作成します。
基本のツールだけで完成させる、ウェブサイトでよく利用されるUIアイコン10種類がまとめて揃います。
ボーダー線やフレーム枠などを作成するときに便利なパターンブラシを、オリジナルで作成する方法を紹介した動画チュートリアル。
グラデーションメッシュ機能を利用することで、手軽に高級感のあるエレガントな背景を描きます。
https://design.tutsplus.com/tutorials/how-to-draw-an-abstract-gold-background-in-adobe-illustrator-using-gradient-mesh–cms-29460
キャンドルでできたアルファベット文字を作成するチュートリアルで、ブレンドツールの使い方や、文字テキスト用パスの作成方法など実践的な内容。
フリーフォントで描いた文字に色を追加し、ハイライトエフェクトを使って完成させるチュートリアル。
長方形グリッドツールと基本的なブレンド機能を押さえることで完成させるチュートリアル。
ウイスキー「ジャック・ダニエル」をモチーフにしたラベルの作り方
ビンテージ感たっぷりのロゴやラベルデザインを作成するチュートリアルで、作り方を覚えることが応用の効くテクニック。
円形グラデーションやパターンを使った背景の作り方にはじまり、アピアランスパネルのより実践的なテクニックが紹介されています。
作り方を覚えておくことで、どんな色や文字でも自由にカスタマイズできるテクニック。
ハロウィンモチーフのかぼちゃをつかったシームレスパターンの作り方
継ぎ目のないパターンテクスチャを作成したいときに参考にしたい簡単チュートリアル。
涼しくなってきたこの季節にぴったりな、キャンプをまつわるさまざまなアイテムをデザインします。
理髪店で利用される道具をモチーフに、落ち着いた配色で描いたアウトライン型アイコン。
食べもの、フードをモチーフにしたアウトライン型アイコンの作り方
できるだけ簡単に作成することを目標にしたチュートリアルで、基本的な幾何学シェイプやツールの使い方を学びます。
スマートフォンなどの携帯端末をモチーフにしたアイコンのつくり方
テクスチャを利用することで、水彩ペイントの淡い質感を手軽に表現できるチュートリアル。
メッシュツールやワープエフェクトを使って、美しい小麦をデザインするチュートリアル。
メッシュツールを使った、シンプルで覚えておくと便利な、初心者にもオススメしたいテクニック。
FacebookのMessengerアプリで利用できるステッカーをデザインするチュートリアルで、基本的なシェイプツールの使い方を学びながら、作業で役立つ小技をしっかり押さえます。
ドイツ発祥のビールのお祭り「オクトーバーフェスト」をモチーフにしたイラスト用チュートリアル。基本のシェイプツールからワープ機能など押さえておきたいポイントが詳しく解説されています。
スペインの国旗カラーをモチーフに、立体感たっぷりなテキストエフェクトをデザインします。
うっすらと影を落とすことで立体感をグッとあげるテクニックが紹介されています。
アピアランスパネルを使ったピールエフェクトの作り方や、作業をスピードアップさせるグラフィックスタイルの使い方など。
サムネイル@ : How to Draw a Flat Designer Character in Adobe Illustrator – Design Tutsplus