
デザイン制作に欠かせないツールのひとつ、Adobe Illustratorは、Photoshopと並んで幅広いデザインの表現が可能です。しかし、機能が多すぎて、いきなり操作をはじめてもなかなか思うように制作できないということも。
今回は、Illustratorの基本操作にはじまり、覚えてきおきたい各ツールの実践的な使い方テクニックまでを網羅したデザインの作り方、チュートリアルをまとめてご紹介します。
手順ごとに詳しいサムネイルと解説があるので迷わずに、Illustratorの使い方を学ぶことができるので、これからはじめよう!というひとにオススメしたいチュートリアルばかりが揃います。
Illustratorの知識ゼロからしっかり!プロが教える参考にしたいチュートリアル、作り方まとめ
単純に文字を重ねるのではなく、部分的に覆うような立体的なデザインに仕上げるコツが紹介されています。
Illustratorで宇宙飛行士の子供イラストをデザインする方法
レトロな雰囲気を演出したポスターデザインで、クリッピングマスクやワープ機能、そしてテクスチャを加えてヴィンテージな風合いに仕上げるテクニックが紹介されています。
白人やアジア人、イスラム教徒などカラフルなつながりを描くイラストチュートリアルで、基本的なシェイプツールからワープ機能、アンカーポイントによるシェイプの変更など実践的なテクニックが中心となっています。
現在人気のトレンドとなっているラインアートスタイルのロゴデザインで、シンプルでミニマルな見た目が特徴。文字通りラインしか用いませんが、ためになるIllustratorの小技がつまっています。
グラデーションメッシュとワープ機能を利用するだけで完成するチュートリアルですが、どんなサイズにも対応したベクターデザインは幅広い用途に活用できます。
Illustratorを使って美しいグラデーションカラーを表現できるテクニックで、グラデーションツールと描画モードを組み合わせることで、より奥行き感のあるデザインに仕上げます。
Illustratorを使って作成したパターンを利用することで、いつでも編集可能な文字テキストエフェクトを完成させます。
一見難しそうに見えますが、ブラシ素材を利用することで、ザラッとしたグランジ感のあるレトロデザインに仕上げることができます。
筆記体に使われているスワッシュやストロークを強調できる「影付き」テクニックで、文字テキストに立体感を表現します。ここでもテクスチャを重ねることで、ヴィンテージな雰囲気を追加しています。
Illustratorを使ったパターン作成方法をイチから詳しく解説したチュートリアルで、パイナップル以外のイラストを使ったデザインにも応用できるテクニック。
Illustratorで覚えておくとデザインの幅が広がるテクニックで、少しだけかすれた風合いをテクスチャで演出しています。
あまり知られていないアルジェリアの独立記念日ですが、国旗をベースに白い鳩や花火のような星柄パターンなどを、シェイプやワープ機能など簡単なツールのみで作成します。
人間の形をした想像上の庭小人、ガーデン・ノームを簡単なツールのみでデザインするイラストチュートリアル。
日本でもテレビ番組やCMにたびたび登場し、知名度の高いウェルシュコーギーを描くイラストチュートリアル。ペンツールや円弧ツールを使って、思い通りの曲線を作成します。
Illustratorで文字テキストをカスタマイズする3つの方法
入力したフォントをそのまま利用するのではなく、すこしだけカスタマイズすることで、よりオリジナル性の強いデザインをに仕上げることができる簡単テクニック3つ。
シェイプを複製し、アンカーポイントを移動させることで、意図的にシェイプをずらし立体感のあるデザインに仕上げることができます。
Illustratorでサンプル文字テキストをきれいに編集する方法
ダウンロードしたベクターファイルなどに配置されているサンプル用テキストを、違和感なく編集する簡単だけど、重要な小技テクニック。
まるですりガラス越しに見ているような半透明にぼやけさせるテクニックで、アピアランス属性パネルの実用的な使い方から、マスク機能、描画モードの設定オプションなどを詳しく学びます。
2次元平面上に3Dの等角投影を用いた、トレンドとなっているイラストスタイル、「アイソメトリック・デザイン(英: Isometric Design)」の基本的な考え方と作り方をまとめたチュートリアル。
メッシュツールと描画モードの設定をうまく行うことで、透明感のあるデザインをIllustratorで作成します。
スポットライトが当たって光り輝く舞台ステージを、メッシュ機能などを使ってよりリアルに表現するチュートリアル。
メッシュツールの使い方を学ぶことで、オブジェクトに立体感を出すことができるテクニック。
心電図に合わせてアイコンを組み合わせたバナーを作成するチュートリアルで、Illustratorの基本的な使い方を学ぶのにも最適。
長方形や楕円形ツールで描かれたシンプルなアイコンデザイン3種類を、20分ほどで作成できるお手軽な簡単チュートリアル。
ソーセージやビールなどドイツでお馴染みの名物を描くチュートリアルで、苦手なひとのおおいペンツールのわかりやすい使い方も紹介されています。
NASAの打ち上げた無人探査船をモチーフにしたイラストで、最後にグラデーションパネルで描いた配色の描画モードを調整することで、ややノスタルジックな色合いを表現できるテクニック。
楕円形ツールや直線、円弧ツールなど基本的な操作のみで完成のお手軽イラストチュートリアル。
ドイツ国旗にインスパイアされた文字テキストエフェクトの作り方
文字テキストのカスタマイズ可能なテキストエフェクトで、アピアランス属性パネルを使ったデザインから、テクスチャを使った質感アップテクニックまで披露されています。
Illustratorのパターンブラシを活用することで、どんな文字も素早くサボテン風に仕上げます。
ウエハースのパリパリとした食感は、3Dオプションや変形ツールを使い、その上からトロトロに溶けたチョコレートが文字テキストの上からコーティング。
こちらはIllustratorのような表現スタイルを、InDesignのみで作成するポスターデザイン向けチュートリアル。
サムネイル@: How to Create a Beach Guard Tower Illustration in Adobe Illustrator – tutsplus