
個人的にもよく利用しているオンラインショッピング。
買い手側は、いつでもどこでも気軽に商品を買うことができることが一番のメリットではないでしょうか。
価格.comなどでクチコミ情報を調べながら、もっとも安いお店を探したりすることもできるのもポイントですよね。
売り手側は実店舗を持つコストが節約でき、資金が少ないひとにも向いています。
また、どこに住んでいても世界を相手にお店を開くことができますね。
商品を購入しよう、と買い手側に思わせる要素のひとつはデザインではないでしょうか。
デザイン性にすぐれたかわいくて、クールなウェブサイトを30個まとめた「30 Examples of Well Designed Ecommerce Websites」を今回はご紹介します。
さまざまなジャンルのオンラインショッピングがまとめられているので、これからECサイトを制作しようと人は参考になるかもしれません。
詳細は以下から。
デザインがかわいい&クールなECサイト
無料でオンラインショップを作成することができる、ユニークなサービスを提供しているECサイト。
手描きイラスト風がサイトの雰囲気とマッチしており、ポップで親しみのあるデザインに仕上がっています。
便利な点としては、出店しているすべてのお店からまとめて検索することができるので、気軽に商品を販売することができます。
Tシャツ印刷もオプションで行ってくれるようなので、デザイナーさんにぴったりのサービスではないでしょうか。
出店はすべて無料ですが、支払いはPayPalのためアカウントが必要となります。
こども向けに着せ替え可能な弁当箱を販売しているサイト。
グリッドを使い、できるだけ枠線などを使わずにすっきりとしたミニマルなデザインが魅力的です。
最近のオンラインストアの傾向として、グリッドは必要不可欠なファクターのひとつではないでしょうか。
動画を使って商品説明をしているユニークなECサイト。
テレビショッピングとオンラインストアをうまく融合させており、とても参考になります。
これからもっと増えてきそう、と思わせる新しいタイプの見せ方ですね。
以前もご紹介したかもしれませんが、デザインがよかったのでメモとして。
スノーボード用ウエアをスライダーで見せているのはとても分かりやすくて親切ですね。
思わず購入ボタンをクリックしてしまいそうになりました、、。
子供服を中心に扱っているカラフルなデザインがかわいいウェブサイトのひとつ。
同じ大きさで揃えた枠組みを使用することで、すっきりとまとまった印象に仕上がります。
また背景画像に使われている蝶たちもとてもきれいですね。
愛犬との遊び道具や犬用シャンプーなどいろいろ揃っている犬専用のペットショップ。
トップページで使われているダイナミックな動きのスライドショーをインパクトがあります。
こちらもグリッドを使ったデザインとなっていますね。
シンプルなデザインも素敵なのですが、それ以上にアイテムの探しやすさが特長的なサイトのひとつ。
商品の検索には、検索バーのほかに「サイズ」、「トレンド」、「カラー」、「価格帯別」で細かく選ぶことができるは買い手側にとってもありがたいですね。
iPhoneやiMacなどを衝撃などから保護してくれるケースを販売しているサイト。
余分なサイドバーなどはすべて取り除き、使いやすさを重視したレイアウトのひとつです。
ワインを専門に扱っているECサイトです。
発色のよいピンク色がアクセントカラーになっており、ミニマルなデザインとなっています。
ボトル全体を撮影した写真も大きく、商品を選びやすいという印象を受けました。
参照元サイトもぜひ一緒に見てもらいたいのですが、「スポーツ用品のシンプルでかっこいいオンラインショップ25個まとめ」にも今回紹介していないオンラインストアをまとめています。
「すぐにでもオンラインショップを始めたい。」
という人は、「2009年版、無料でダウンロードできるWordPress(ワードプレス)用テンプレートベスト100」でお好みのテンプレートを探してみてもいいかもしれませんよ。
ちょうどお正月休みを利用して、オンラインショップの計画を立ててみようかと思います。
[参照元 : 30 Examples Of Well Designed Ecommerce Websites – SypreStudios]