
デザイン制作のインスピレーションや参考にしたい、2019年に入って注目を集めている、最新ウェブサイトデザイン30個をまとめています。
落ち着いた配色や、美しいセリフ書体、繊細なアニメーション、マイクロインタラクションなどを利用したサイトが増えています。クリエイティブでユニークな最新ウェブデザインを体験してみてはいかがでしょう。
Webが進化中!参考にしたい注目の最新ウェブデザインまとめ
スクロールの強弱に応じて、3Dモーフィングアニメーション付きでスライダーがヌルヌルと動く、WebGPLの技術を見事に利用したポートフォリオサイト。ページ遷移の滑らかさが、世界でも話題となっています。
まくらのキタムラが、90年以上の歴史を英語で紹介したページ。目を引くテキストエフェクトや、スクロールに応じたアニメーション、インタラクティブなレイアウトなど、トレンドも意識したデザイン。
文字テキストの表示や背景デザイン、ページ遷移など、マイクロインタラクションをさまざまなパーツに採用することで、視線をうまく誘導できるテクニック。
北極圏から約61km南にある、北緯66度をテーマにした旅行を提供しているユニークなウェブサイト。背景の山と雲、文字テキストをつかった、ページ後半のパララックスエフェクトが素敵。
ルーマニアのあるコーワーキングスペースの公式サイト。モダンレトロなカラフルな配色に、太字サンセリフと余白たっぷりなレイアウトが印象的。神経衰弱などのゲームを通じて、利用ルールをうまく表現しています。
南アフリカ共和国、ケープタウンを拠点としたデザイン集団で、カラフルでシンプルなデザインが好印象で、随所にスクロールエフェクトが散りばめられています。
海に捨てられたフィッシング用の網やプラスチックボトルでできた生地を使用するなど、海洋問題とファッションを融合させたコンセプト で、女性向けスイムウエアを販売しているサイト。
水面がゆらゆらと揺れるようなアニメーションエフェクトが、背景やサムネイル画像などに採用した、鹿児島県南九州市の銘茶「知覧茶」の販売を行うウェブサイト。
各サムネイルをクリックすると、スルスルと上下にページがアニメーションしながら遷移させるなど、エレガントさが販売している作品ともマッチしたサイト。使用しているセリフフォントも◎。
アメリカ、コロラド州にてスキーやスノーボードを楽しみながら、2日間のグループディスカッションなどを行うカンファレンス用ランディングページ。
スクロールに応じたパララックスエフェクトやカスタムされたマウスカーソルが特徴的で、シンプルなレイアウトとアウトライン文字が目を引きます。
Microsoft で開発が行われている技術などについて、「数字」でまとめたランディングページ。「世界でもっとも静かな場所」のギネス記録(-20.6 db)も保持しているそう。
むらさき色をベースにしたカラフルな配色で、サンセリフとセリフ書体を見事に組み合わせた参考サンプル例として。
複数行で表示されるサンセリフ書体に、グリッドを無視したクリエイティブなレイアウト、美しいアニメーションなどミニマルスタイルを組み合わせた作品。
1年間に制作した作品をユニークな方法で魅せるポートフォリオで、水が流れるようなページ遷移や、アニメーションエフェクトが美しい作品。Aboutページの背景にも注目。
Abashiri Hokkaido What-to-do Where-to-go
北海道網走の良さを伝えるガイドのJunkoさんが、外国人向けに英語でサービスを展開するウェブサイト。
九州産、主に熊本産のお野菜を販売しているサイトで、親しみやすくわかりやすいデザインが特長。
あっと驚くような多様なデジタル表現を得意とした、日本のデザイン制作会社で、なめらかで引き込まれるようなページ遷移には注目です。
Spaceキーで懐中電灯を照らし、犬を探すオンラインゲーム。
閲覧しているパソコンに合わせて、NormalとHigh Performanceを選択させるなど、デジタルテクノロジーを最大限に魅せています。ページの読み込みに多少時間がかかります。
まるで90年代、インターネット初期の頃のような奇抜なデザインが特長で、あくまでもノスタルジックなレトロ感で統一されています。
マウス長押しでページを読み込み、見事なスクロールアニメーションで、コンテンツに注目を集めるテクニックが素敵なポートフォリオ。
美しい画像の重なりを見事に表現したパララックスエフェクトに、2019年に注目されているセリフ書体と手書き文字の組み合わせなど、エレガントで高級感のあるデザイン。
マウスを押しながら上下にスクロールすることで、各コンテンツを選択できる、インタラクティブなレイアウト。スムーズなページ遷移エフェクトも素敵です。
画面を縦半分に分割したレイアウトで、スクロールすると画像のみパララックスエフェクトを採用したポートフォリオサイト。
暖炉の販売を行うサイトで、薪が燃えている様子を、背景全体に動画を使うことで、効果的に表現したデザイン。
ミュージックビデオを見ながら、マウスで視点をグリグリと変えながら、5つのシンボルマークを見つけてクリックしていく、体験型ウェブサイト。
サムネイル@ : お茶のはまだ