
今年のウェブトレンドのひとつに、サイズの大きなフォントを使ってデザインするヘッダーデザインがあります。
雑誌にも似たデザインレイアウトとなっており、タイトルとヘッドラインが重要なパーツになっています。
また「タイポグラフィーを使った魅力的なウェブサイトデザインまとめ」や「刺激的でクリエイティブなデザイナーのポートフォリオサイト50個まとめ」で紹介したサイトなどでもよく見かけるデザインのひとつです。
今回はそんなヘッダーデザインや見出し文、タイトルなどに使えるユニークなフリーフォントを20個まとめた「Top 20 Fee Fonts for Distinctive Headlines and Titles」をご紹介します。
適切なフォントを使用することで、よりうまく文章にフォーカスを与えることができ、デザインのアクセントにもなります。
サンプル用の簡単な文章と一緒に掲載しているので、直感的にお好みのフリーフォントを見つけだすことができるかもしれません。
詳細は以下から。
見出し文、タイトルに便利なフリーフォント20個まとめ
フォント太さの違う5種類をまとめてダウンロードすることができるので、統一感のあるデザインをすることができそうです。
太めのフォントにおいてはインパクト、細いラインのフォントをつかうことでエレガントな印象になりますね。
フォントの端に飾りのついたセリフフォントのひとつ。
落ち着いたナチュラルな質感をデザインしたいときに使うとよさそうです。
何度かご紹介しているフォントですが、タイトルなどにぴったりなフォントのひとつではないでしょうか。
最近ウェブサイトデザインなどで使われているのを見かけるようになりました。
5種類のフォントサイズが用意されており、3種類は無料でダウンロードすることができます。
丸っこいかわいい印象を与えてくれそうなフリーフォントのひとつ。
ウェブフォントを使用して、ブログのタイトル部分に表示しても面白いかもしれません。
フォントの太さによって3種類、無料でダウンロード可能となっています。
斜体のあるイタリック調デザインをお探しなら、こちらのフォントはいかがでしょう。
フォントの端の部分を丸めることで、やさしいイメージを完成させることができそうです。
少し細いラインが特長のフリーフォント。
シンプルなミニマルデザインのウェブサイトなどにも使うことができるのではないでしょうか。
すこしかすれた様なグランジデザインを手描き風にアレンジしたフリーフォント。
文字の大きさを変更するだけでもオシャレに魅せることができそうです。
かわいいタイトルからも連想できる、女性らしいデザインに人気の高い手描きフォントのひとつ。
手書風デザインのウェブサイトやアパレル関連のショッピングサイトとの相性がよいのではないでしょうか。
こちらも手描き風デザインのフリーフォントのひとつです。
フォントを組み合わせるだけでも、タイポグラフィーのようなアート性のあるデザインに仕上げることができます。
タイトルのとおり、料理に関係あるようなデザインなどにもオススメな、やさしいイメージのフォントのひとつ。
クラブミュージックなどのイベント用デザインなどにも利用できそうなフリーフォント。
未来的なデザインも人気の高いカテゴリーのひとつではないでしょうか。
一筆書きしたアルファベットがユニークな丸っこいフリーフォントのひとつ。
タイトル以外にもロゴなどにも応用することができるのではないでしょうか。
ヘッダーデザイン、タイトルなどはまずユーザーの目に留まる重要な部分のひとつでもあります。
カテゴリー、ジャンル別にウェブサイトまとめた記事をありますので、フォントの使い方の参考になるかもしれません。
よろしかったら、一緒にどうぞ。
また参照元サイトにはこのほかにも見出し文にぴったりなフリーフォントがまだまだ紹介されています。
こちらも合わせて、よろしかったらどうぞ。
[参照元 : Top 20 Free Fonts for Distinctive healines and Titles – SpeckyBoy Magazine]