
筆記体の歴史は意外と短く、17世紀前半のアメリカではいくつかの単語のみで使われていた書体でした。
しかし18世紀後半には手書き文字のほとんどが筆記体で書かれるようになったそうです。
確かに、アメリカ独立宣言書もすべて筆記体で書かれていますね。
以前「ダウンロードしておきたい25個の高品質な筆記体フリーフォント完全まとめ」で筆記体フォントをまとめていたのですが、新しいフリーフォントがいくつかありましたので、追加分としてエントリーです。
今回は「10 Free Beautiful Calligraphy Fonts」より新しく公開された10個の高品質なフリーフォントをご紹介します。
デザイン性にすぐれたフォントばかりですので、フォントコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。
すべてのフォントは無料でダウンロードすることができますが、使用ライセンスはそれぞれ異なるので確認が必要となります。
詳細は以下から。
高品質な筆記体フリーフォント 追加分
筆記体本来のうつくしさを再現しているオーソドックスな筆記体フォントです。
結婚式の招待状やメッセージカードなどにつかうと映えそうではないでしょうか。
またロゴデザインにも使えるかもしれませんね。
かすれた汚れを表現したグランジ背景に描かれた手書き文字をトレースした様なデザインフォント。
フォント幅もアルファベットによって異なるので、より「手書き感」がアップするフォントでもあります。
シンプルでやや丸みを帯びた書体がどんなデザインにも合わせやすいフリーフォントのひとつ。
特に大文字アルファベットのデザインは大胆でインパクトがあります。
記号なども使うことができるのは便利ですね。
多くのデザイナーに愛用されている筆記体フォントのひとつ。
アルファベット小、大文字、数字、記号などを合わせて128種類とバリエーションが豊富なので、カスタマイズしやすいという点もポイントです。
横にワイドな独特のデザインが特徴のフリーフォント。
通常の筆記体よりもやわらかい印象を与えることができ、女性らしいブランドロゴなどにも使えるデザインとなっています。
アンパサンド(「&」の記号)も使うことができるので、いろいろなデザインに応用できそうです。
オーソドックスなラテン文字をデザインした筆記体フォントのひとつ。
フォント字体に厚みがあるので、タイポグラフィーを使った写真合成デザインにも使えそうです。
記号が充実しているので、文字化けしにくいのもいいですね。
「手書き感」を表現したいときに使える、シンプルなフォントのひとつ。
徹底的に手書きにこだわってデザインされており、英語の教科書などでも使われているようなデザインです。
個人的なお気に入りフォントとしてはこちらをオススメします。
ベーシックな筆記体フォントですが、フォントの形が絶妙でメッセージ性が強いデザインとなっています。
署名などで使われていそうなフォントです。
印象に残ったフォントをいくつかピックアップしてみました。
以前紹介した「ダウンロードしておきたい25個の高品質な筆記体フリーフォント完全まとめ」にも筆記体フォントまとめていますので、こちらも合わせてどうぞ。
(参考記事 : ダウンロードしておきたい25個の高品質な筆記体フリーフォント完全まとめ)
参照元には、このほかにもダウンロードしておきたい筆記体フリーフォントがまとめられています。
こちらもよろしかったら、一緒にどうぞ。
[参照元 : 10 Free Beautiful Calligraphic Fonts – noupe]
Photoshop VIPではフォントやデザイン、フォトショップに関する無料素材、チュートリアルなどを公開しています。
RSS購読よろしくお願いします。(参考 : RSSって何?)