
ウェブサービスなどを開発、制作されている方でロゴに困っている方はいませんか。
今回はYou The Designerで、Web2.0風のロゴを作成するのに使える30個のフリーフォントをまとめた「30 Free Web 2.0 Fonts You’ll Love」をご紹介します。
まとめられているフォントの多くが、飾りなどの無駄を省いたサンセリフ系フォントとなっており、やさしく親しみやすい書体となっています。
特にシンプルなロゴを作成したいときに便利なのではないでしょうか。
詳細は以下から。
Web2.0風サービスロゴに使えるフリーフォントまとめ
横長な書体が未来的なイメージを連想させるフリーフォント。
どんなサービスにも合わせやすいヘルベチカにも似たフォルムのフリーフォント。
細字の書体をお探しでしたら、こちらのフリーフォントがオススメです。
イタリック調フォントも用意されており、タイトルなどに使えそうなデザインです。
モダンなやさしい印象を与えるフリーフォントのひとつ。
フォントのまとめエントリーでたびたび紹介していますが、実用性も高いのでメモ。
ロゴだけに限らず、ウェブデザインにも使えるエレガントなデザインとなっています。
タイトルからも分かるようにモダンな印象を与えるフリーフォントのひとつ。
ロゴなどをサクッとシンプルに作成したいときなどによさそうです。
Twitter風のパロディーロゴを作成するときに使えるフリーフォント。
こちらはフォントの端に飾りがデザインされたセリフフォントのひとつ。
ベーシックな書体なので、デザインとの合わせやすさが魅力です。
eneloopのようなかわいい書体がお好みの方にオススメ。
ゲームなどで使われていそうな極太スタイルのフリーフォント。
丸っこくてかわいい印象に仕上げてくれます。
こちらも有名フォントのひとつですが、どんなデザインにもあわせやすく使い勝手のよいフリーフォント。
商品の説明書などの寸法を表記するためにデザインされたユニークなフリーフォント。
グラフィックデザインなどに使えるデザイン性の高いフリーフォント。
サムネイル画像の様にフォトショップなどで加工を加えると一段とロゴがクールに仕上がります。
音楽イベントのポスターやフライヤーデザインなどにも使えそうな書体。
セリフ系フォントの中でも特に人気の高いフリーフォントのひとつ。
たびたび紹介していますが、個人的にも愛用しているフォントでもあります。
かわいいポップな印象のロゴを作成するときに使えそうなフリーフォントのひとつ。
サイバーな印象のデザインをするときにオススメのフリーフォント。
緩やかな丸みがやさしくポップな印象を与えてくれるフリーフォントのひとつ。
書体の豊富さも特長ですね。
比較的新しく公開されたフリーフォントのひとつで、フォント名はなぜか「ハットリハンゾウ」。
プレゼンテーション用グラフ資料など作成するときに重宝しそうなクールなフォント。
商品カタログなどの製品名や価格表記に使えそうなインパクトのあるフリーフォント。
こちらも有名人気フォントのひとつですが、web2.0サービスにも使いやすそうですので追記。
ウェブサービスを展開するのであればモバイルバージョンなども同時に作成されているかもしれませんね。
サービス紹介用ホームページデザインなどで使えるフリーフォントをまとめた以下のエントリーも参考にしてみてください。
iPhoneなどのモバイルデザインで見やすく使えるフリーフォント20個まとめ
参照元サイトにも今回紹介していないフリーフォントがまだまだ公開されていますので、こちらもよろしかったら合わせてどうぞ。
[参照元 : 30 Free Web 2.0 Fonts You’ll Love – You The Designer]