
フォントにデザインを加えることで、アートとしてよみがえるタイポグラフィー。
個人的に大好きということもあり、当サイトにおいても定期的にご紹介しています。
海外ブログDesignM.agでは、3Dタイポグラフィーを利用したクリエイティブなデザインを36枚まとめたエントリー「36 Creative 3D Typograhy Designs」が公開されていたので、いくつか印象的なデザインをピックアップしてまとめてみました。
またエントリーの後半では、Photoshopで3Dタイポグラフィーをデザインするチュートリアルを一緒にまとめています。
よろしかったらこちらも参考にしてみてはいかがでしょう。
詳細は以下から。
クリエイティブな3Dタイポグラフィーデザインまとめ
3DタイポグラフィーをデザインするPhotoshopチュートリアル
オリジナルのタイポグラフィーを利用したデザインを作成するときに参考として利用したいチュートリアルをまとめています。
テキストレイヤーを1pxずつずらすことで立体的なフォントをデザインするPhotoshopチュートリアル。
レイヤースタイルを適用、「覆い焼き」、「焼き込み」ツールを利用することで、立体的な光の反射を表現することができます。
3Dタイポグラフィーをまるでそこに存在しているかの様に合成するチュートリアル。
テクスチャ素材を利用することで、タイポグラフィーの質感を自然に仕上げることができます。
ノスタルジックな質感を表現したタイポグラフィーデザインの作成チュートリアル
どこかレトロ感の漂う色合いが魅力的なユニークタイポグラフィーをデザインします。
チュートリアルをPDF形式ダウンロード可能となっています。
Cinema 4DとPhotoshopを利用したキラキラ感たっぷりなタイポグラフィー用チュートリアル。
3Dタイポグラフィーを利用したグランジポスターをデザインする方法
簡単に3Dタイポグラフィーをデザイン、編集することのできるXara3Dで作成したタイポグラフィーを、かすれたグランジ風デザインと一緒にデザインするチュートリアル。
Xara3Dを利用したことない方は、15日間無料トライアル版もありますのでよろしかったらこちらから。
テキストレイヤーのみを利用して簡単に3Dテキストを作成したいときに便利なお手軽チュートリアル。
以前こちらのエントリーで詳しく触れています。