
あらかじめデザインがされているPhotoshop用PSDファイル。
多くのPSDファイルがレイヤーごとに細かく分けられているので、お好み部分を自由に変更することができます。
またデザイン方法の参考、アイデアとして利用することもできます。
海外デザインブログHongkiatで、45種類の比較的最近公開されたばかりのPhotoshop用PSDファイルをまとめたエントリー「45 (Fresh) High Quality Photoshop PSD Files」が公開されていたので、今回はご紹介します。
紹介しているPSD素材はどれも無料でダウンロードすることができますが、それぞれ使用に関するライセンスは異なりますので、ご確認のうえご利用するようお願いします。
詳細は以下から。
デザインに使えるPhotoshop用PSDファイルまとめ
少し汚れたようなグランジデザインが施されたダーク系のボタン用PSD素材ファイルのひとつ。
緑色に怪しく光る高品質なボタンデザイン用PSD素材のひとつ。
淡いグラデーションを利用して立体的にデザインされたインターフェースデザイン。
音量などを調整するつまみを立体感たっぷりにデザインしたインターフェース用PSD素材。
光の反射まで細かくデザインされたボタンデザイン素材のひとつで、お好みのテキストを入力することで簡単にオリジナルボタンを作成することができます。
GoogleブラウザChromenoのロゴを忠実に再現したPhotoshop用PSDファイル。
色を変更することでパロディロゴなどの作成にいかがでしょう。
じわりじわりと利用者の増えているAndroidスマートフォンで使われているすべてのボタンやタブなどをレイヤーごとに作成した便利なGUI素材キット。
レトロなデザインが魅力的な置時計を本物そっくりにデザインしたPhotoshop用PSD素材。
某有名一眼レフカメラをそのままそっくり再現したPSD素材ファイルのひとつで、アイコンなどとしても利用することができます。
もともとアイコン用素材として公開されていますが、一緒にPSD素材を収録された素材セット。
本当に存在しているような仕上がりが印象的な木箱をデザインしたPSD素材のひとつ。
お好みのデザインをカスタムすることも可能となっています。
グラフィックデザインやデザインパーツとして利用できる地球をモチーフにした素材。
歴史を感じる色あせたトランプをデザインしたPhotoshop用PSDファイルのひとつ。
トランプはよく利用されるデザインパーツのひとつではないでしょうか。
2タイプの異なるデザインのギターを細かい部分まで再現したPSD素材。
2010.09.01追記
こちらはギターではなくマンドリンをモチーフにしたPSD素材のようです。
ご指摘いただいた方ありがとうございます。
商品のタグとして利用することができるグランジデザインのテンプレート素材。
ウェブサイトのギャラリーページなどで利用することができそうな豪華なデザインが特徴のPSDファイル素材のひとつ。
こちらのエントリーで詳しく触れています。
幻想的な風景画を編集、加工するときに参考にしたいPhotoshop用PSDファイルのひとつ。
レイヤーの描画モード設定はぜひ真似してみてはいかがでしょう。
テキスト入力を変更するだけで簡単にカスタマイズできる立体的な本をデザインしたテンプレート素材。
自社のパンフレットを立体的なデザインで再現したいときに便利なテンプレート素材のひとつ。
4000x3000pxのプリント印刷にも対応した立体的なマガジン、雑誌デザインを完成させることができるテンプレート素材。
画像を挿入するだけの簡単設定なので、初心者の方にもオススメとなっています。
アナログ感たっぷりなカセットテープをデザインしたPhotoshop用PSD素材。
ラベルを変更することで、自分だけのオリジナルミックステープデザインなどにも利用することができるのではないでしょうか。
本物そっくりに表現されたコーヒーカップのデザインテンプレート素材のひとつ。
エコ、環境系ウェブサイトデザインなどにオススメな立体的な葉っぱをデザインした素材。
光沢感たっぷりのツルツルした爆弾をデザインしたユニークなPSDファイルのひとつ。
透明感のあるロゴを作成したいときに利用したい壁紙用PSDファイル。
[参照元 : 45 Fresh High Quality Photoshop PSD Files – Hongkiat.com]