
Webサイトに限らず、iPhone、Android用アプリなどにおいて操作感は重要なポイントではないでしょうか。
使い勝手だけでなく、見た目もたのしませてくれるインターフェースデザインを作成してみませんか。
海外デザインブログSmashing Appsで、そのままデザイン制作に活用したいインターフェースデザインを35個まとめたエントリー「35 High Quality PSD UI Web Design Elements」が公開されていたので、今回はご紹介します。
どれも無料となっており、それぞれのクオリティーの高さに脱帽です、世界は広いですね。
詳細は以下から。
操作性抜群で見た目も◎、ユーザーインターフェース用PSD素材まとめ
ウッドテクスチャ素材を利用した自然のぬくもりを感じるインターフェース用PSD素材。
絶妙なグラデーション、ノイズテクスチャを利用することで立体感を表現したスタイリッシュなUIデザインセット、青以外にも赤、緑のパーツも収録。
スピーカー風のダーク系の立体UIデザインセット、ネオンのようにぼんやりと光るライトがユニークな素材。
メタリックな質感で表現されたユーザーインターフェースデザイン、クリック範囲を広く、操作性もよさそうです。
やや立体的なUIデザインをまとめたセットで、どれも1px単位でこまかく表現された高品質素材ばかりとなっています。
iPhoneで使われているインターフェースデザインをそのまま再現したような質感が魅力的な素材セット。
こちらもアプリ制作などに活用したいUI素材をまとめたセット、ややザラザラとしたノイズテクスチャを加えています。
黄色をメインカラーに使用しデザインされた角ばった超立体UIデザインセット、ツイートボタンなどもありますね。
上記のデザイナーさんが作成した新しいUIデザインセット、こちらもさりげないグラデーションなど細かい演出が光ります。
タイトルのままですがiPhoneアプリを作成するためにデザインされたUI素材、そのまま利用したいほどのクオリティー。
こちらもiPhone用ユーザーインターフェースをメタリック調にデザインしたPSD素材セット。
レトロなタイポグラフィーが印象的なUI素材で、独特なみどり色を利用したデザインが目を惹きます 。
やさしくてソフトな色使いでデザインされたUI素材セット、シンプルなのでどんなデザインにも合わせやすいのではないでしょうか。
ボタン、検索ボックス、スライダーなど限られたアイテムのみですが、デザイン制作の参考にしたいUIデザイン、ダウンロードはこちらから。
ダーク系のWebデザインに合わせたい質感の高いUIデザイン素材。
こちらもダーク系UI素材となっており、レイヤースタイルを使ったデザインが多く編集なども容易に行うことができます。
モノクロデザインがシンプルで合わせやすいUIデザイン素材、ダウンロードしておくと何かと便利なアイテム。
多くのUIデザイン素材はそれぞれ細かくレイヤー分けがされており、必要なアイテムをその場で編集可能となっています。
Web制作に利用したいPhotohsop無料UIデザイン素材20個まとめ
こちらのエントリーでは、PSD素材のほかにCSSのみでスタイリング可能なUIデザインも一緒に紹介しています。