
海外デザインブログSmashingAppsで、細かい部分までこだわり抜いた、無料PhotoshopUIデザイン素材キット50個をまとめたエントリー「50 Fresh Free Web and Mobile UI Element Kits, Wireframe Kits and PSD Files」が公開されていたので、今回はご紹介します。
どれも1px単位にこだわった、高品質デザインが魅力となっており、操作性だけでなく、見た目でもたのしむことができるWebサイトを制作してみてはいかがでしょう。
また後半部分では、UIデザインを使ったWebサイトの枠組み(フレームワーク)、モックアップ作成に利用可能なPDFシートもまとめています。
詳細は以下から。
デザイン性の高い、無料UIデザイン素材まとめ 2012年3月度
みどり色のグラデーションが、立体的でリッチなインターフェースデザインをデザインしています。
CSS3を利用した、ナビゲーションメニューの作り方も公開されており、一緒に利用可能ですよ。
タイトルのとおり、キャンディーのような光沢感たっぷりなUIデザインをまとめた無料パーツ素材。
カラフルな色使いと、グラデーションによる立体感たっぷりでデザインされた、縦型ナビゲーションメニュー。
ポップカラーの組み合わせに立体感と質感をアップした、ボタン素材6個セット。
絶妙なドロップシャドウを加えることで、リアル感を再現した、クラシカルなボタン素材3色セット。
12種類のボタンデザインを、それぞれ5色ずつ展開したお得な無料ダウンロード素材セット。個人的にお気に入りとしてメモ。
映画Tronにでてきたような、ぼんやりと青白く光る、ネオンカラーが印象的なUIデザインパーツセット。
こちらはむらさき色をベースに、グラデーションの濃淡を利用した、つまみ型UIデザイン。
進行状況やフォームの記入などのステップを表示するのに便利な、プログレスバー。
ネオンの色はカラーパレットより調整することが可能となっています。
ややザラっとした、マットタイプの質感が印象的だった、トグルやツマミ、ドロップダウン選択ボックスをまとめた無料素材。
白を基調に、パステルカラーのみを利用してデザイン制作された、やさしい印象を与えてくれる、立体的なフォルムが◎。
1px単位にこだわってデザインされた、高品質なデザインUIセット。思わずクリックしてしまいそうです。
ボタンをクリックすると出現する、エレガントスタイルのドロップダウンメニュー。ショッピングサイトにいかがでしょう。
MacOS、Lionのインターフェースデザインを本物そっくりに、忠実に再現した、PSDデザイン素材。
プレゼンテーションなどにも活用することができそうです。
紺色をベースにマットタイプでデザインされた、UI素材キットが収録されています。
レザーテクスチャのような質感の高い背景デザインとの相性もばっちりな、ダーク系UIデザイン素材。
半透明のボックス枠に、黒と水色のコントラストが使い勝手のよい、UIデザイン素材をまとめた無料素材セット。
茶色と黄色のおしゃれな配色が目を惹いた、1pxまでていねいにデザインされたUIデザイン素材。
パタパタと回転するタイムボードを、立体感たっぷりで表現したデザイン素材。数字の組み合わせも自由自在です。
こちらは作り方から詳しくチュートリアルで解説してあるので、UIデザイン作成テクニックの参考になりそうです。
UIデザインの操作方法を解説するときに、一緒に使いたいジェスチャーデザインのまとめ。
すっきりとしたデザインとなっており、幅広い用途に利用できます。
iPhone用サイトやテーマ作成をおこなうときのモックアップに利用したい、モバイル用UI素材セット。
こちらはMacアプリOmnigraffle用となっています。
ウィンドウ幅に応じて、レイアウトが変化するレスポンシブWebデザインに、3タイプまで対応したモックアップ用素材。
PCからiPhone、iPadなどさまざまなデバイス用レイアウトのモックアップに活用したい素材シート10枚セット。
PDFファイルとなっており、そのまま印刷して利用可能となっています。
[参照元 : 50 Fresh Free Web and Mobile UI Element Kits, Wireframe Kits and PSD Files – SmashingApps]