
Theme Option > Posts > Advertisement / Custom Codeで出力可能 上
Googleマップはご存知の通り、検索エンジンGoogleが提供している地図、航空写真、地形の3つの方式でズームを調整して、世界中のあらゆるところが見れる機能です。
2007年には主要都市において「ストリートビュー」機能が追加され、部屋の中が勝手に撮影されたなどのプライバシー問題にまで発展しています。
このような問題をなくすために香港で考えられた地図はなんと全てドット絵でデザインされていてゲーム「シムシティ」に近い感じです。
現在ホームページは多少重たくて見づらく、香港の都市のみとなっていますがこれからの可能性を十分に感じさせてくれるものに仕上がっています。
詳細は以下から。
E都市 | 香港 http://hongkong.edushi.com/
ビルにカーソルをあわせるとビルの名前まで表示されます。
近くにズームでよってみるとデザインの細かさが伝わってきます。
ビルの屋上にはきちんと貯水タンクなども装備されています。
探したい目的を名前、住所などから検索することができます。
ぜひ日本版を作ってほしいと熱望してしまいます。
[参照元 : E都市]