
Photoshopと並んで、デザインの現場で利用されているツール、Illustrator。不定期となりますが、Illustratorのデザインチュートリアルをまとめてご紹介しています。今回は2013年9月分まとめとなります。
海外デザインブログWebDesignLedger.comで、新しく公開されたIllustratorデザインチュートリアルをまとめたエントリー「30 Best Adobe Illustrator Tutorials」が公開されていたので、今回はご紹介します。
詳細は以下から。
デザインスキルを磨く、新作Illustratorチュートリアルまとめ 2013年9月度
最近よく見かけるようになった、ポリゴンスタイルを意識した、デザインテクニックのご紹介です。
美しい配色が素敵な、フラットデザインをモチーフにした、ユニークなイラストデザインを完成させます。
クラシックスタイルで描かれた、タトゥーアートデザインの作成方法
あらかじめ手書きしたスケッチ画を元に、シェイプツールでラインを描き、パーツごとにペイントしてく、プロの作業を覗いてみてはいかがでしょう。
タトゥーアートをモチーフにした、トランプデザインを作成する方法
手書きされたイラスト画に、シェイプツールでラインを描き、ペイントしていくアート系デザインチュートリアル。
フォントテキストをベースに、Illustratorでデザインを加えていく、オリジナルデザインが魅力で、レトロな配色の参考にもいかがでしょう。
使い込まれた絶妙な質感を表現した、ウッドボックスの作りかたが解説されています。
折りたたまれ、マップピンも一緒にデザインした、立体的なアイコンを作成します。
美味しそうなガーリックを、リアルすぎるほどに再現したデザインチュートリアル。
ニュースクールタトゥーなどに見られる、アルファベット文字を手書きスケッチから作成します。
トートバックに刺繍するロゴを、上記アルファベットを組み合わせて作成しています。
シェイプツールで描かれたタイポグラフィーを、3Dツールで立体的に変換し、光沢感やリアル感を追加していきます。
パイプ感をつなげて、テキストをつくるので、オリジナルのロゴデザインにも応用可能です。
ブレンドツールを使った2色の異なる色が、どのように混ざっていくのか、詳しく解説したトレビア的デザインチュートリアル。
まるで写真を見ているような質感で表現された、レトロなカセットテープをつくるチュートリアル。
モノクロで描かれた、レトロスタイルのコンパスを、基本的ツールのみでつくります。
ポートレイト写真を、ポルカドット柄を使う、ビンテージ系ポップアートをデザインします。
イメージ写真の輪郭をていねいになぞり、ポップなカラーパレットでペイントしていきます。
まるで写真のような質感でデザインされた、美しいカラーリングのIllustratorチュートリアル。
ドロップシャドウなどリアルな質感が美しい、デザインパーツの作り方が紹介されています。
ところどころムラのある、スタンプデザインを、お好みのカラーで作成します。
よく見ると、炭が灰になっている様子まで見事に描かれた、ディテール重視のイラストデザイン。
特に質感に注意して作成された、高品質なイラストデザインの作り方が紹介されています。こちらは有料チュートリアルとなります。
動物の骨格を理解したうえで、架空の動物を、リアルに描くコツ、ポイントが解説されています。
アクセサリーやメイクアップなど、輝きのあるゴージャス感で表現するデザインチュートリアル。
Illustrator基本機能のひとつ、ペンツールを使って、ていねいにイラストを描きます。
Illustratorの基本、シェイプツールを利用したエンジェル猫をデザインする方法
デザインでよく利用するシェイプ機能を、分かりやすく実践で理解するベクターチュートリアル。
シェイプとアウトラインで描かれた、シンプルなベクターテクニックは、他にも応用できそうです。
あらかじめ手書きされたスケッチ画に、Illustratorを使って細かくペイントしていくデザインテクニック。
Illustratorを駆使する、デザインチュートリアル作り方まとめ 2013年7月度
前回まとめから2ヶ月が経過していました、こちらもご一緒にいかがでしょう。
サムネイル@ : Geometric Pattern in Illustrator – Abduzeedo.com
参照元リンク : 30 Best Adobe Illustrator Tutorials – WebDesignLedger.com