
ミニマルデザインやフラットデザインとの相性もよい人気フリーフォントBebasをベースに、太さの異なる4種類のフォントをセットにしたBebas Neueが公開されていたので、今回はご紹介します。
フォントの太さを組み合わせテキスト入力するだけで、オシャレな雰囲気を演出することができますよ。
詳細は以下から。
デザイン性の高い人気フリーフォントBebas Neue
Bebas Neueは飾りのないサンセリフフォントで、大文字アルファベットのみで構成された書体となっています。これまでは太さを選ぶことができなかったのですが、今回Thin、 Light、Book、Regular、Boldの4種類が用意されました。もともと日本のデザイナー(Ryoichi Tsunekawa, Dharma Type Foundry)によって作成されたオリジナルフォントをベースにしており、ウェブデザインやグラフィックデザイン、アートなど幅広く利用できる書体です。
フォントスタイルを組み合わせて並べるだけで、魅力的にみせてくれる活用度の高いフォントデザインです。
具体的なフォントの利用サンプルとして。どんなデザインにも合わせやすいシンプルでクリーンなフォントです。
以下はBebas Neueフォントを利用したデザインサンプルとなります。特にタイポグラフィーを使ったポスターは、Helveticaフォントにも似た用途に使えそうです。
利用に関するライセンスは個人、商用ともに可能となっています、ぜひコレクションに持っておきたいアイテムではないでしょうか。