
海外デザインブログCanva Design School Blogで公開された「Build Your Brand: How to Choose The Right Fonts」より許可をもらい、日本語抄訳しています。
選択するフォント書体によって、デザインイメージの枠組みが決まります。今回は、フリーフォントを使って実現できる、美しい文字の組み合わせ20種類をまとめています。フォント選びに迷っているときの参考にしてみてはいかがでしょう。
詳細は以下から。
今回紹介するフォントは、どれも商用利用も可能となっています。各リンクをクリックすることで、ダウンロードページへ移動します。
01. League Spartan
League Spartanは、力強い太字のジオメトリック(英: Geometric)で、モダンな書体です。これに対し、よりエレガントなLibre Baskervilleは、うまくコントラストを表現できます。本文となるボディ・コピー(英: Body Copy)には、セリフ書体を利用することで、読みやすくなります。
02. Julius Sans One
Julius Sans Oneは、美しいラインが特長の書体で、その幅広いベースラインは見出しタイトルに最適です。ボディ・コピーにはJosefin Sansを利用することで、タイトルとの見え方を補います。またコントラストをつくる組み合わせとして、League Gothicを利用することで、見出しと本文を分別することもできます。
03. Archivo Black
太字で丸みのある書体と、細字の縦長、コンデンス(英: Condense)スタイルの組み合わせも、見事なペアと言えるでしょう。以下のサンプル例で利用したArchivo Blackは、力強く(英: Strong)、男性的(英: Masculine)な印象で、読みやすもポイントです。
04. Libre Baskerville
すべてのデザインにひとつの書体を利用するとしても怖がらずいきましょう。以下サンプル例のLibre Baskervilleのような、スタイルが数種類用意されている書体は、デザインをごちゃごちゃにせず、シンプルにニュアンスを伝えることができます。
05. Bebas Neue
Bebas Neueは、多くのデザイナーのお気に入りフォントのひとつで、縦長で清潔感のあるスタイルは、見出しタイトルに最適です。より丸みのあるMontserratと組み合わせることで、スタイリッシュにまとめることができます。
06. Lora
Loraは、とてもエレガントで洗練された印象の書体で、ブラシをつかいカーブを描いたスタイルが特長です。以下のサンプル例のように、レギュラースタイルとイタリック斜体を組み合わせることで、チャーミング(英: Charming)で、女性的(英: Feminine)なデザインに仕上がります。
07. Roboto Condensed
Roboto Condensedは読むリズムに合わせた、よりセリフに近いサンセリフ書体と言えるでしょう。そのため、本文ボディコピーや見出しタイトルに最適です。
08. Cooper Hewitt Bold
大きく描かれたアーチとカーブが特長のCooper Hewittは、用意された複数のスタイルを組み合わせることで、見出しタイトルやサブ見出し、本文ボディコピーをうまく分けることができます。
09. Playfair Display
Playfair Displayは、結婚式や招待状などにオススメの書体です。重厚感のあるBlackスタイルを見出しタイトルに利用し、Italic斜体スタイルをサブ見出しとすることで、うまく階層を作成することができます。
10. Norwester
Norwesterは、読み手の注目を惹きやすい、見出しタイトルへの利用を検討したいジオメトリック(英: Geometric)な書体です。以下サンプル例では、一緒にKollektifとMontserratを利用にしています。
11. Source Sans Pro と Source Serif Pro
Source Sans ProとSource Serif Proは、一緒にデザインで利用することを前提に作成されました。以下のサンプル例は、サンセリフ書体とセリフ書体を組み合わせた参考例とも言えます。
12. League Spartan
楽しい組み合わせのひとつで、Yellowtailはブラシで描かれたような筆記体フォントです。以下のサンプル例では、太字スタイルのOpen Sans BoldとOpen Sans Lightがうまく全体のコントラストを表現しています。
13. Cinzel
Cinzelはもともと古代ローマで使われていた、ローマン体に影響を受けた書体ですが、モダンな印象を与えてくれます。カーブに特長のあるQuattrocentoとLoraの組み合わせは、見出しタイトルや招待状などにもおすすめです。
14. Oswald
Oswaldは、あらゆるデジタル画面に対応するために、Webフォンとしてリデザインされました。Montserrat LightとCooper Hewittを利用することで、とても機能的で、読みやすいインターフェース用の文字の組み合わせとしても最高です。
15. Copper Hewitt Thin
レポート資料などできるだけ複雑になるのを避けたいときは、Copper Hewitt ThinとRoboto Condensed、そしてAileron Thinの組み合わせを参考にしてみましょう。また見出しタイトルに細字フォントを利用することをためらわないように。美しい構造の文字体をうまく利用した、デザインテクニックと言えます。
16. Bodoni
Bodoniは、古いクラシカルな雑誌のタイトルとしても知られた書体です。Bodoniの生みの親でもあり、HelveticaをデザインしたMassimo Vignelliは、「これまでデザインした中で、もっともエレガントな書体である。」と語っています。
17. Merriweather
Merriweatherは、もともとウェブデザイン用に作成されているので、あまりプリント印刷に向いた書体ではありません。レギュラースタイルと太字の組み合わせは、読みやすく、クラシカルな見た目も素敵です。
18. League Gothic
League Gothicは、特徴のある縦長、コンデンス(英: Condensed)スタイルです。以下のサンプル例では、スタイルの似たArchivo Narrowをボディコピーに利用し、Kollektifがうまく見出しタイトルと本文のセクションをうまく分けています。
19. Montserrat
見出しタイトルに細字スタイルを利用し、サブ見出しと本文ボディコピーにより太いスタイルを採用することで、モダンでクールな印象を表現するうまい具体例のひとつ。Montserratは、清潔感のある読みやすい書体で、Lightスタイルを見出しタイトルに利用することで、全体の印象を和らげます。
20. Anton
どちらもサンセリフ(英: Sans Serif)書体の組み合わせ。Antonは、広告用にデザインされた書体なので、オーディエンスの注目を強く集めます。よりインパクトを与えるために、Open Sans Lightを組み合わせることで、よりデザインにコントラストが生まれます。
どれも無料でダウンロードできるだけでなく、商用利用も可能なアイテムばかりが揃っています。今回学んだフォントの組み合わせをつかって、素敵なデザインライフを。
参照元リンク : Build Your Brand: How to Choose the Right Fonts – Canva Design School