
先日「考えつかなそうなカラフルでクリエイティブなウェブサイト18個まとめ」をご紹介しました。
どのサイトもカラフルで印象的なものばかりでしたが、さらにいろいろと調べていると、カラフルでインパクトのあるウェブサイトを30個まとめた記事「30 Extremely Colorful Website Designs」を見つけました。
今までに紹介したことのないウェブサイトばかりで、色使いもとてもきれいでなんだか楽しくなってきてしまいます。
その中でも特にインスピレーションが沸きそうなウェブサイトをいくつかピックアップしてみました。
カラフルなデザインのウェブサイトを作ろうとおもっているひとなんかは、色使いの参考にいいかもしれません。
詳細は以下より。
カナダ最大のウォーターパークCalypso Parkのオフィシャルホームページ
全編フラッシュで作成されているのですが、色使いがとても鮮やかです。
また自動再生される南国風音楽とイメージがばっちりです。
個人用ブログサイトなのですが、ヘッダー部分がインパクト大のサイトに仕上がっています。
カラーパレットをそのままレイアウトしたようなデザインはなかなか参考になりそうです。
個人デザイン会社のホームページなんですが、立体的で鮮やかなヘッダー部分デザインは印象強いです。
このようなオリジナリティのあるサイトは一度見たら忘れることができません。
こちらもヘッダー部分にきれいな街並みをデザインしており、画像の明るさなどにも工夫が凝らされています。
iPhoneなどの携帯電話での閲覧にも対応しており、統一性のあるデザインが魅力的です。
オレンジなどの暖色系の色使いがとてもやさしい雰囲気を作り出しているウェブサイト。
ヘッダー、フッター部分をメインにカラフルなさまざま色を使ってデザインされており、背景のコルクボード風茶色テクスチャともうまくマッチしています。
ヘッダー部分にまぶしいほどのライティングエフェクトを使うことで、透明感、そして高級感のあるウェブサイト。
日本においても人気の高いブラジルのサンダルメーカーHavaianasのホームページになっています。
どのページもふんだんに色を使っているのですが、シンプルで見やすいホームページです。
イラストをメインとしたデザインのウェブサイト。
パステルカラーの色使いが安心感を与えるレトロなデザインに仕上がっています。
個人デザイナーのポートフォリオサイトになっているのですが、どれもカラフルな作品ばかりで個人的におすすめです。
こちらもやはりヘッダー部分のデザインスペースを大きくとり、デザインしています。
ライティングエフェクトを使ったデザインが、レトロな雰囲気を出しつつ、個性全開のウェブサイト。
ユーサビリティもきちんと考慮されているため、使いやすいウェブレイアウトはお手本にしたいところです。
カラフルなウェブデザインを考えることで、ユニークでオリジナリティの高いウェブサイトを作ることができます。
色数が多いだけでは、統一感のないデザインになってしまうので、使う色の参考に使えそうなウェブサイトが揃っていました。
参照元サイトにはこれら以外にもたくさんのカラフルなウェブサイトが掲載されています。
よろしかったら、あわせてどうぞ。
[参照元 : 30 Extremely Colorful Website Designs – Webdesigndev]