
WordPress(ワードプレス)は、カスタマイズ自由な個人ブログをつくることができるオープンソースのソフトです。
先日「保存版、いろいろな用途に使えるWordPress(ワードプレス)用無料テンプレート40個まとめ」を紹介しましたが、どれも高品質の無料テンプレートばかりでした。
今回は、2009年に公開された無料のWordPress用テンプレートをまとめた「The Best Free WordPress Themes of 2009」をご紹介します。
その中でもまだPhotoshop VIPで紹介していないものをいくつかピックアップしてみました。
詳細は以下から。
無料WordPressテンプレートダウンロード
パステル調のピンクがアクセントカラーになったレイアウトがおしゃれなテンプレート。
タイトル部分はウェブフォントを使って、極太のアルファベットに変更されています。
全体的に余白をうまく使ったグリッドデザインとなっており、すっきりと見やすく好印象です。
不要なものをすべて削ぎ落としたような超シンプルなミニマルなデザインテンプレート。
写真をたくさん掲載するサイトよりも、エッセイやお知らせなどの文章主体のブログなどに使うとよさそうですね。
テンプレートの名前も「Manifest(マニフェスト)」ですし。
老舗デザインブログPsdTuts+のレイアウトデザインにそっくりなテンプレート。
メニューバーにもツリー型ドロップダウンリストが装備されていて使いやすそうです。
ブログに必要な要素はほとんど揃っているので、すぐにでも使い始めることができます。
水色を全体に使った、企業用ブログなどにも適した無料テンプレート。
ポイントとしては、カレンダー風の日付表示や入力しやすいコンタクトフォームなどがあります。
ひとつのテーマに絞ったブログを運営したいと考えている人によさそうです。
YouTubeやvimeoなどの動画を中心に投稿を考えている人にぴったりなテンプレート。
トップページには、特集記事を横幅いっぱいに掲載することができて、ユーサビリティー的にもよさそうです。
個人的にも参考にしたいテンプレートのひとつです。
背景全体にグランジデザインを使用したテンプレート。
シングルページはオーソドックスなブログ形式なのですが、トップページは左右のコラム幅が逆転したようなユニークなレイアウトになっています。
Flickrにアップロードした写真をトップページに配置するのも新しいアイデアですね。
親しみやすい水色とオレンジの配色が好印象なテンプレート。
余白スペースもうまく使った読みやすいレイアウトになっており、<blockquote>もかわいくデザインされています。
PSDファイルも同時にダウンロードできるので、日本語用に修正を加えることもできます。
2コラムと3コラムをページによって変則的に使用したユニークなテンプレート。
いろいろなまとめ記事にも掲載されているので、ご存知の方も多いと思います。
このクオリティーで無料配布しているのに驚きです。
「最近のウェブデザインでよく使われている10個のスタイル完全網羅」でも紹介した今年のトレンドのひとつ、「レトロ」デザインのテンプレート。
トップページのヘッダー部分にデザインされたレトロバイクとスライダーの相性がとても良いです。
また立体的なデザインを加えた利されているので、人と違うオリジナリティーを求めるひとにオススメです。
参照元サイトにはこのほかにもいろいろな無料WordPressテンプレートが公開されています。
よろしかったら、合わせてどうぞ。
[参照元 : The Best Free WordPress Themes of 2009 – Web Design Ledger]