
デザインにおいてみなさんはテクスチャ素材をどのように利用していますか。
たとえば背景デザインとしてそのまま利用したり、テキストエフェクトの質感を表現するために重ねて使用したり、アイデア次第で可能性は無限大です。
海外デザインブログNoupeで、比較的新しく公開された40の無料テクスチャセットをまとめたエントリー「40 Fresh Free Texture packs」が公開されていたので、今回はご紹介します。
デザインで利用することを考え、お好みのテクスチャを見つけたらダウンロードしておくと便利かもしれません。
詳細は以下から。
デザインに使えるテクスチャパック40個まとめ
最近グラフィックデザインなどでもよく利用されているボケデザインを表現したテクスチャセット。
全部で5枚揃っており、どれもエレガントな印象を与えることができそうです。
こちらもボケデザインをモチーフにデザインされたテクスチャパック。
とりあえずダウンロードしておくといざと言うときに重宝しそうです。
パステルカラーの淡いグラデーションがやさしい印象を与えてくれるボケデザインのテクスチャ素材。
ウッドテクスチャに星条旗を重ねてオーバーレイさせたユニークな素材のひとつ。
質感の異なる3種類のテクスチャ素材が公開されています。
くしゃくしゃの紙やダンボール、グランジ、メタル、コンクリートなどデザインで使いそうなテクスチャを一通りまとめたデザイナーさんに便利なセット。
さまざまな色の紙テクスチャをくしゃくしゃにして撮影した全14枚の素材集。
透明感のある背景に水滴がデザインされた美しいテクスチャ素材のひとつ。
ウェブデザイン制作などで背景としてそのまま利用しても良いかもしれません。
少し汚れたような質感を表現するグランジテクスチャを40枚そろえたお得なセット。
Photoshopなどではテクスチャレイヤーの不透明度を下げるだけで質感を高めることができそうです。
参照元サイトのサムネイルをクリックすると個別ダウンロードも可能です。
Aqueous Sun Texture Pack Vol.1
カラフルなグランジメタルテクスチャを50枚まとめたテクスチャパック。
個人的にこのデザイナーさんの質感が好きなのでメモとして。
Aqueous Sun Texture Pack Vol.2
上記のテクスチャパックの第2弾として公開されており、シルバー系メタルテクスチャが多く収録されています。
水彩絵の具を使ってペイントされた高解像度のテクスチャ3枚セット。
こちらも上記のテクスチャ同様水彩絵の具で実際ペイントしたカンバスを撮影しています。
手書き風デザインなどと一緒に利用することで印象的なデザインになるのではないでしょうか。
レンガ造りの壁をデザインに利用したいときに使えるテクスチャパック。
新品のレンガから朽ち果てたようなレンガまでさまざまなスタイルが24種類揃っています。
グランジデザインの中でもコンクリート壁にスポットを当てて集められた7種類のテクスチャ素材。
あらかじめテクスチャ素材を重ねるなどして加工されたデザイン性の高いテクスチャ5枚セット。
解像度も高く、ウェブデザインなどで背景画像として使えばインパクトがありそうです。
溶岩が冷えて固まった状態をマクロ撮影したユニークなテクスチャパック。
合計12枚のテクスチャ素材がまとめられています。
背景デザインとて使用する目的でデザインされたシンプルなグランジテクスチャ素材のひとつ。
どれも絶妙な質感となっており、ミニマルなウェブデザインなどに利用しても良いかもしれません。
アート性の強いカラフルでポップな印象のテクスチャ素材を14枚揃えた素材パック。
歴史を感じるような紙テクスチャを8枚セットにした素材集となっており、使い勝手がとてもよいです。
重ねてレイアウトするだけでも質感の高いテクスチャを再現することが可能。
古い郵便封筒やはがきなどを無造作に並べて撮影したテクスチャ28枚セット。
以前ご紹介したかもしれませんが、グラフィックアートを撮影したあまり他では見かけないテクスチャパック。
緑の芝生を撮影したテクスチャは多いのですが、枯れた緑の芝生というのはユニークかもしれません。
解像度に応じて3タイプで個別にダウンロードすることができます。
草などを編みこんで作成したマットを撮影したウッド系テクスチャのひとつ。
南国風リゾートデザインなんかに使用すると良さそうですよ。
10色の光の輝きを表現したグラフィックデザイナーにオススメしたいテクスチャ素材。
ウェブデザインなどにおいても背景デザインとしてよく使われているのを見かける質感の高いウッドテクスチャを8種類まとめた素材集。
女性らしい草花をモチーフにしたカラフルなテクスチャ5枚セット。
解像度は800x600pxとあまり大きくありませんが、ポイントとして利用することができるのではないでしょうか。
2010.06.04追記
参照元まとめエントリーには含まれていませんでしたが、ちょうど公開されていたので追加分として。
グランジスタイルの質感の高いテクスチャに部分的にカラフルなペンキをペイントすることでユニークな仕上がりのテクスチャセット。
参照元サイトには今回紹介した以外にもたくさんの高品質なテクスチャパックがまとめられていましたたので、よろしかったらこちらも一緒に合わせてどうぞ。