
これまでにもPhotoshopを利用したテキストエフェクトの作り方は何度かご紹介していますが、今回はIllustratorを使ったロゴ、テキストエフェクトに関するチュートリアルをまとめています。
海外デザインブログWeb Designer Depotで、Illustratorによるロゴ、テキストエフェクトデザイン用作り方チュートリアルを40個まとめたエントリー「40 Tutorials for Oustanding Text Effects in Illustrator」が公開されていたのでご紹介します。
レトロやキラキラに輝くロゴテキスト、手書きスケッチ風など多くのデザインを再現することができ、Photoshopでは表現しづらいデザインを作成することができる点もIllstratorの魅力のひとつではないでしょうか。
詳細は以下から。
Illustratorでデザインするロゴ、テキストエフェクトの作り方チュートリアルまとめ
メタリックな質感を表現した3Dテキストエフェクトの作り方チュートリアル。
簡単なステップのみでデザインされており、「グラフィックスタイル」として保存しておけば、いつでも利用可能。
こちらもお手軽にデザインをたのしむことができるテキストエフェクト用チュートリアルで、最後にサンプル用無料ダウンロードファイルを公開しています。
こちらも「グラフィックスタイル」を保存しておくことで、どんなテキスト、シェイプにも対応させることができる便利なテキストエフェクト。
Illustratorを使い、オリジナルロゴデザインを作成し、カラーリングには途中よりPhotoshopを利用しています。
ツルツル感たっぷりでエレガントなタイポグラフィーデザインを作成する方法
一筆書きしたような滑らかなタイポグラフィーデザインをゼロから作成することができるチュートリアル。
ラインを使った基本的なデザイン方法を学びたいときに便利です、2部構成。
キャンディーを使ってデザインしたタイポグラフィーデザインの作り方
グラフィックデザインなどでよく見かける超立体的なタイポグラフィーのデザイン方法が紹介されています。
基本となるテキストロゴをIllustratorで作成し、後半はPhotoshopでディテールを加えています。
タイトルがなんとも分かりにくいですが、。包帯の質感をうまく表現した立体的なアイデアには脱帽。
糸を使って縫ったようなユニークなデザインを作成することができるチュートリアル。
こちらも「グラフィックレイヤー」を保存しておくことで、ボタンひとつでエフェクトを反映することが可能。
「Scribble」エフェクトを利用することで簡単に表現することができる手書き風のテキストエフェクト。
やさしい色使いとロゴの雰囲気がとてもクールなテキストエフェクトのひとつ。
テキスト部分を編集することで、いろいろな用途に利用することが可能。
型押し(レタープレス)風テキストエフェクトをデザインする方法
現在のウェブデザイントレンドのひとつでもあるレタープレスをIllustratorでデザインしてみませんか。
Photoshopによる日本語チュートリアルはこちらから。
3Dエフェクトで立体的にデザインされたテキストに手作業でさらに立体感を高めるテクニックを紹介しているチュートリアル。
Illustratorを使った質感の高い筆記体タイポグラフィーの作り方
筆記体テキストのデザイン、スタイリングに困ったときに役立つユニークなテクニックを使ったチュートリアル。
筆記体とオリジナルの飾りをテキストに組み合わせる方法を詳しく紹介したチュートリアル。
ロゴデザインなどに便利なテクニックのひとつかもしれません。
ブレンドツールを使ったユニークなタイポグラフィーデザインの作り方
簡単なステップのみで完成させることができるお手軽なテキスト、ロゴデザインのチュートリアル。
グランジテイストを加えた立体的な3Dテキストエフェクトのデザイン方法
3Dエフェクトツールを使うだけの超簡単チュートリアルのひとつ、グランジの質感はテクスチャ素材を利用することで再現しています。
光の当たり方など本物そっくりにデザインされたパタパタ式掲示板の作り方が紹介されています。
作成方法が簡単なうえ、個人的に今後使いたいのでメモとしてエントリー。
ウッドテクスチャ素材などは使わずにIllustratorだけで、立体的にくり抜いたテキストエフェクトをデザインするチュートリアル。
デザイン性にすぐれたスムーズな質感を表現したテキストエフェクト用チュートリアル。
Photoshopを使ったデザイン方法はこちらから。
HipHop、Rap関連のアルバムジャケットなどに使われていそうな、ギャングスタ風味のロゴをデザインすることができるチュートリアル。
ロゴテキストとデザインを組み合わせたデザインを表現するテキストエフェクト用チュートリアル。
溶けたアイスをかけ流したユニークなイラストロゴをデザインする方法
ベクターイラストを使ったロゴ、テキストエフェクトをデザインしようとお考えの方にオススメしたいチュートリアルのひとつ。
ある程度のデッサンが必要となりますが、とてもリアルな質感を再現したベクターデザイン。
もこもことしたテイストがユニークなイラストベクターロゴをデザインする方法
こちらもイラストタッチのベクターロゴデザインの作成方法が紹介されています。
フォントの重ね方や立体的な魅せ方など参考になるテクニックが満載です。
コミック雑誌風のポップなタイポグラフィーロゴをデザインする方法
立体的なテキストエフェクトはPhotoshopではなかなか表現が難しいのですが、Illustratorを使うことで簡単にデザインすることができます。
本格的なオリジナルロゴデザインを作成したいときに使いたい、映画館などのネオンサインをモチーフにしたテキストエフェクト。
動画チュートリアルとなっているので、実際に作り方を順番で学ぶことができますね。
なにかと需要の多いステッカーデザインを立体的にデザインするチュートリアルのひとつ。
Illustratorを使ったテキストエフェクトは種類も多く、さまざまなデザインを表現することが可能となっていますので、お好みのデザインチュートリアルを参考に、オリジナルのロゴ、テキストデザインを作成してみてはいかがでしょう。
[参照元 : 40 Tutorials for Outstanding Text Effect in Illustrator – Web Designer Depot]