
不定期ですが新しく公開されたPhotoshopチュートリアルをまとめてご紹介しています。
海外デザインブログSpeckyboyMagazineで、新しく公開されたデザイン性の高いPhotoshopチュートリアルを30個まとめたエントリー「30 Breathtaking Surreal Photoshop Tutorials」が公開されていたので、今回はこちらをベースに個人的にブックマークしておきたいチュートリアルを一緒にまとめています。
新しいテクニックをデザインに取り入れてみてはいかがでしょう、多くのチュートリアルではサンプル用PSD素材が配布されていますのでこちらもチェック。
詳細は以下から。
最近公開されPhotoshopチュートリアルまとめ 2011年9月度
光の当たり方や影の付け方までリアルを忠実に再現するPhotoshopテクニック。
キラキラと輝く宇宙と女性モデルを組み合わせたポスターデザイン
特にライティングエフェクトの使い方など参考になりそうなチュートリアル、レイヤーの描画モードがポイントのようです。
イメージ写真にあらかじめ用意しておいたテクスチャ素材を描画モード「スクリーン」で重ねて完成するお手軽チュートリアル。
Photoshopで車の広告用ポスターデザインを作成する方法
高級車をベースにいろいろな素材パーツを組み合わせ、調整レイヤーで色合いを整えます、撮影したような仕上がり。
某アニメを思い出させるユニークなフォトデザイン合成テクニックが詳しく紹介されています。
タイトルがもはや意味不明になっていますが、リアルすぎる写真合成テクニックが紹介されています。
複数のイメージ写真を自然に合成するテクニックを満載で紹介しているデザインチュートリアル、リアル感がすごいです。
巨大津波が襲って来た様子をデザインするフォトコラージュチュートリアル
映画のワンシーンのようなデザインを動画で詳しく解説、サンプルPSDもダウンロード可能です。
まるで外が部屋の壁紙のような錯覚をさせるユニークなコラージュデザインチュートリアル。
まるで人間が溶けているような不思議な合成を実現するテクニック。
カラフルなライティングエフェクトと鳥、動物などをクールに合成する方法
アイデア次第でさまざまなアイテム、パーツなどの写真合成にも応用できるテクニックのひとつ。
有料会員用チュートリアルなのですが、リアルで立体的なデザインを作成することができるようです。
ビンテージ風デザインとタイポグラフィーを組み合わせたテキストエフェクトの作り方
実際に切り取られたオーナメントデザインに色付け、「色相・彩度」を変更することで自由な色使いに変更可能。
超リアルな質感を表現したカメラのアイコンデザインを作成する方法
レザーの光沢感からレンズへの光の反射までリアルを追求したデザインチュートリアル。
Photoshopで映画「Captain America」のメタルシールドをデザインする方法
日本語で詳しくご紹介したチュートリアルのひとつ、ご参考までに。
クールなガスマスクデザインをIllustratorで作成する方法
こちらはIllustratorでのデザインチュートリアルとなりますが、細部までこだわり抜いたデザインが魅力的。
ベクターシェイプを利用して髪の毛をカラフルにペイントする方法
マルチカラーを利用したユニークな流れるようなシェイプをデザイン、ペイントするチュートリアル。
継ぎ目の無いユニークなイラストを背景に利用したデザインチュートリアル、レトログランジ風に魅せるエフェクトなど参考にいかがでしょう。
虹色グラデーションを利用したポップな色合いとサークルやラインなどのデザインを組み合わせています。
Illustratorで複雑なデザインのシームレスパターンをデザインする方法
やり方も参考になるのですが、サンプルのデザインが個人的にお気に入りだったのでメモとしてエントリー。
Illustratorでのデザイン編集となりますが、ユニークなアイデアだったのでメモとして。
Photoshopでぼんやりと輝くネオンスタイルロゴをデザインする方法
ゲームL.A. Noireのロゴをそのままそっくり再現したテキストエフェクト用チュートリアル。
最後にもうひとつ、、
iPadを使ったアプリ操作デモ用アニメーションをPhotoshopで作成する方法
アプリなどのインターフェースデザインのチュートリアルはよく見かけますが、こちらは作成したアプリの操作方法をアニメーションで再現しています。
説明がむずかしいので以下の動画を見ていただくと分かりやすいかもしれません。
[参照元 : 30 Breathtaking Surreal Photoshop Tutorials – Speckyboy Magazine]