
Webサイトをデザインするときに選んだ配色は、サイトの印象、雰囲気、ムードを決める重要なデザイン要素のひとつです。黒をベースにしたデザインは、力強さやエレガントさ、伝統的な形式らしさなどの印象をユーザーに与えることができます。
海外デザインブログSplashnology.comで、黒を基調としたダーク系Webサイトデザイン45個をまとめたエントリー「45 Dark Website Designs for Inspiration」が公開されていたので、今回はご紹介します。
詳細は以下から。
スタイリッシュに決める、ダーク系Webサイトデザインまとめ
ニューヨークにあるアート研究プロジェクト団体の公式ページで、黒をベースにすることで、より展示されているアート写真を強調することが出来ます。
サンフランシスコにある多目的ホールのWebサイトで、歴史的価値のある建物をよりゴージャル、エレガントに魅せています。
シンプルなコンテンツカルーセルを実装したサイトですが、背景にイメージ写真を利用することで、オリジナル性を表現しています。
黒とゴールドの配色がゴージャスな雰囲気を表現したサイトデザインで、モノクロ写真が映えるデザインレイアウトになっています。
宝石のみを撮影するフォトグラファーの公式サイト。これまでの作品実績をグリッドレイアウトでまとめています。
新型バイクの性能やイメージギャラリーをまとめたサイトで、うっすら背景にバイク本体が浮かびあがる、素敵デザインが魅力的。
左側に設置されたナビゲーションメニューをクリックすると、コンテンツが縦横無尽にスクロール、表示されるギミックが素敵な面白サイト。
個人的イチオシのサイトで、ユニークなサムネイルホバーエフェクトや、素敵なイメージデザインなど参考になりそうなことばかりな、トレンドを押さえた新感覚のフランス製サイト。
ゲームを中心としたデザイン、開発を行うスウェーデンの会社で、特に自己紹介ページは、インフォグラフィックを使って表現するなど、ユニークさ満点。
グリッドを使ってシンプルに整列された、Mansory型レイアウトと採用しており、ナビゲーションメニューにも仕掛けが、。
一日のスケジュールをイメージスライダーとGIFアニメーションを使い、タイムライン状に並べた作品。
巨大タイポグラフィーを使った、メッセージ性の強いデザイン事務所のポートフォリオサイト。
ナビゲーションメニューに黒を採用し、コンテンツごとに背景色を切り替えたサイトデザイン。フォントの組み合わせ方は参考になりそうです。
タイポグラフィーとアニメーションを組み合わせた、ユニークな仕掛けが満載なサイトで、ベースにミニブログTumblrを使っています。
パララックスエフェクトを効果的に使った、時計の紹介ページ。この時計、実際に売られているようです、鳥好きのかたへ。
バスケットボールチーム公式ホームページで、黒をベースにイメージ写真と、ライティング効果を使ったグラフィックデザインが、スポーツ関連Webサイトにもオススメです。
女性用ハイヒールを制作、販売しているブランドサイトで、ページが真ん中からまっぷたつになってしまうアニメーション仕掛けが、。
メルセデス・ベンツのカスタマイズで有名な企業用サイトで、ダイナミックなイメージスライダーで車により興味を惹かせます。
背景にモノクロ写真を利用し、ロゴマークを真ん中に配置した、シンプルデザインとなっており、はじめて見たときのインパクトがあります。
自転車関連パーツ、アパレルなどを販売しているサイトで、モノクロデザインとタイポグラフィーをミックスした、シンプルデザイン。
なんといっても、立体的に配置されたタイル状コンテンツは、本当にクリック可能となっており、HTML5カンバス機能を利用しています。
サムネイル@ : Walk & Talk – Azores
参照元サイト : 45 Dark Website Designs for Inspiration – Splashnology.com