
不定期ですが新しく公開された、Photoshopチュートリアルをご紹介しています。今回は、2013年6月分チュートリアルまとめとなります。
海外デザインブログSmashingApps.comで、最近公開された、新テクニックを使ったPhotoshopデザインチュートリアルをまとめたエントリー「A Round-Up of 45 Fresh Photoshop Tutorials And Techniques」が公開されていたので、今回はこちらをベースに、お気に入りの新作チュートリアルをまとめています。
詳細は以下から。
デザイン制作がたのしくなる、Photoshopチュートリアルまとめ 2013年6月度
iOS 7の発表など話題たっぷりだった、WWDCのロゴデザインを完全再現しています。
それぞれ異なるイメージ素材を、見事に合成するデザインテクニックで、本物の牛がユニーク。インフォグラフィックやプレゼンテーションにいかがでしょう。
煙草の煙で健康被害があることを、分かりやすくかつグロテスクに描くデザインチュートリアル。
本を広げたら立体的に飛び出す構図を、Photoshopで再現するとここまでリアルになります。 こちらは有料プレミアムチュートリアルとなります。
夕焼けと夜景をミックスしたような、キラキラ感を強調した、グラフィカルなデザイン加工チュートリアル。
壁に掛けられたネオンディスプレイのようで、圧倒的な立体感で表現された、テキストエフェクトの作り方が詳しく解説されています。
人物モデルのみ切り取られたイメージ素材に、お好みの背景デザインを組み合わせるテクニック。描画モードが大事なポイントになります。
イメージ写真のレベル補正や、個別パーツのぼかしレタッチを行うことで、コントラストを強調した雰囲気を表現します。
レイヤースタイルを適用したサークルを、ひとつずつコピーして仕上げる、グラデーションが美しい背景デザインの作り方。
簡単Photoshopチュートリアル、幻想的なライティングエフェクトの作り方
ほんの数ステップのみで完成する、グラデーションが美しいデザインを仕上げます。
まるで印刷したポスターを持っているかのように魅せる、ユニークなテンプレートの作り方をご紹介。
こちらはIllustrator用チュートリアルとなりますが、現在トレンドにもなっている、フラットデザインをテーマにしたロゴ作成の参考にいかがでしょう。
3D作成ツールCinema 4Dで作成したフレームに、Photoshopを使って質感をプラスし、ペイントで仕上げていきます。
ペンツールでパスを引くのと同じ効果を、ボタン一つで実現するお手軽テクニックが、動画で紹介されています。
何度も同じパスを引かずに済むように、jpegファイルにパスを保存する方法が、動画チュートリアルで公開されています。
コンセプトを手書きで形にしたイラストをスキャンし、Photoshopに取り込んでから、どのように加工すればよいか、詳しく解説しているユニークなチュートリアル。
用意しておいた水テクスチャを、加工したいデザイン合わせて、組み合わせながら完成させる、面白チュートリアル。
あらかじめ用意しておいた複数のイメージ素材を使い、まったく異なる世界観を作り出す、プロ技Photoshopチュートリアル。
それぞれ切り取りされたイメージ素材を組み合わせ、ホラー映画のワンシーンを作り上げる、写真合成テクニック。
どこか哀愁漂う、絶妙な色使いが印象的な、手書きイラストのペイント方法を紹介する、有料プレミアムチュートリアル。
お好みのロゴデザインやテキストを、宇宙空間などと合成したいときに活用できるテクニック。
Photoshopを使うことで、日常では不可能なことも見事に再現してしまう、写真合成テクニック作り方。
レイヤースタイルを順番通りに設定するだけで、ツルツルとしたメタルテキストエフェクトを完成させます。
現在注目を浴びている、新しいイラストアプリSketchを使って、キュートなラインアート系タイポグラフィーを作成します。
テクニックで差をつける、Photoshopチュートリアルまとめ 2013年5月度
先月分デザインチュートリアルも参考までにいかがでしょう。
サムネイル@ : Combine a Crocodile wiht a Car to Create an Exotic Crocomobile – PhotoshopTutorials.com
参照元リンク : A Round-Up of 45 Fresh Photoshop Tutorials and Techniques – SmashingApps.com