
ウェブデザインにおいて、フォントをレイアウトする「タイポグラフィー」は重要なパーツを担っています。
コンセプトにあったフォントを利用することで、訴求力を高めることができるのも間違いありません。
今回は、ウェブデザインに携わっているひとなら、最低限押さえておきたい無料フォントを10個だけにまとめた記事「10 Beautiful Free Fonts for Web Designer」を紹介します。
シンプルなデザインが特長ですが、これらのフォントをデザインに配置するだけでも印象ががらりと変わります。
「まとめ記事に紹介されているフォントは量が多すぎで、、。」という人は、これだけでもダウンロードしておけばデザインのヒントになってくれるのではないでしょうか。
Photoshop VIPではこの他にもジャンル別にたくさんのフリーフォントをご紹介しています。
ぜひあわせて、どうぞ。
・ ダウンロードしておきたい25個の高品質な筆記体フリーフォント完全まとめ
・ デザイナー必見、ウェブサイトの「スパイス」になる無料フォント30個まとめ
・ プロフェッショナルなデザインに欠かせない無料フォント50個完全版まとめ
・ ウェブデザイナーが必要なたった10個の無料フォントまとめ
・ ダウンロードしておきたい20個の「セリフ」系フォントまとめ
・ 漫画、アニメ好きはダウンロードしておきたい40個のかわいいフリーフォントまとめ
詳細は以下から。
1. Take out the garbage
かわいらしい手書き風フォントになっています。
手書きをデザインに加えることで、やさしいイメージを作りあげることもできます。
ひとつあると便利ですよ。
2. Vegur
こちらは以前も紹介していますが、シンプルでどんなデザインにでも合わせることができます。
困ったときの必殺フォントとして個人的にも愛用しています。
世界基準の高品質フリーフォントを提供している、dotcolonさんのデザインになっています。
3. VTKS Animal 2
マジックペンで書いたような手書き風フォントになっています。
ホームページのヘッダー部分に、大きめのフォントで使用するのもアイデアのひとつです。
Douglas Vitkauskasが作成しました。
4. Nevis
こちらもフォントページで紹介済みですが、スタイルがいいのでもう一度紹介。
アップルの商品説明のフォント「Myriad」に少し改良を加えたフォントです。
5. Bedini
エレガントな雰囲気が印象的なフリーフォントです。
タイポグラフィーを使った、シンプルなウェブデザインにはまりそうです。
6. Pappo’s Blues
手書きの署名を書きたいなら、このフォントをオススメします。
デザインなどを作成したときに、ちょこっと記載するだけでも効果はありそうです。
7. 309
こちらの太字フォントもヘッダー部分などに利用すれば、目立ちますね。
フォントタイプもかわいらしいデザインです。
8. Philosopher
美しく、エレガントな印象が魅力的なフリーフォントです。
このままロゴとして使っても、問題ないレベルですね、これなら。
9. 2 Peas Goofball
文字の配列がデコボコでユニークなフリーフォントです。
イベントのTシャツなんかにも使えそうなデザインですよ。
10. Diego
線の太さが均一ではなくて、ユーモアで楽しいイメージを連想させてくれる手書き風フォントです。
やはり手書き風デザインのウェブサイトとの相性がよいですよね。
「なにを基準に、必要最低限の10個のフォントなの?」
と言う声も聞こえてきそうですが、ひとつひとつのフォントのクオリティーは高いので、持っていて損はないはずです。
無料ですしね、ダウンロードは。