
今週Photoshop CCが、新しくメジャーアップデートされ、新しく機能が追加され、より使いやすくツールが強化されています。その中でも、特に目玉となっている機能が、これまでIllustratorでのみ可能だった、1つのドキュメントで複数のアウトアップを実現した「アートボード機能」です。
参考: アートボードでのデザイン | Adobe Photoshop CCチュートリアル
モバイルやタブレット、デスクトップなどデザインごとに、異なるレイアウトを配置できたり、モバイルアプリのUIコンポーネントをまとめて表示したりと、特にウェブデザイン制作を快適にしてくれるツールとなっています。
今回は、アートボード機能を利用することでより編集しやすくなった、無料ダウンロードできるUIコンポーネント素材をまとめてご紹介します。
詳細は以下から。
新機能「アートボード」で編集サクサク!すごい無料UIコンポーネント素材まとめ
iOS 8のインターフェース画面を参考にした、モバイル・アプリ向けレイアウトが揃います。レイアウトのデザイン方法を学ぶきっかけにも最適なアイテム。
パステルカラーの美しい配色を採用した、幅広いモバイルプロジェクト案件に対応してくれる、無料とは思えないほどの収録数が魅力的。Photoshop用PSDファイルと、Sketchファイルを同時に公開中。
iOS 8のUIインターフェースをモチーフに、7つのカテゴリに120ページ以上のレイアウトが良いされたUIコンポーネントキット。今回は、デモバージョンを無料ダウンロードできます。
Googleのデザインガイドライン、マテリアル・デザインをモチーフにした、スマートフォン向けUIデザイン。本格的なドロップシャドウなど、エレガントな配色で統一されています。
カテゴリごとにネオンカラーで色分けされた、カラフルなモバイル向けUIコンポーネントが揃います。Photoshop用PSDだけでなく、人気のSketchアプリ用ファイルも公開中。
シンプルなフラットスタイルに、ネオンカラーの配色が印象的なUIデザインキット。
ブログメディアやマガジンサイトなどのレイアウトを作成するときに活用したい、オレンジ色がアクセントカラーになった、モダンでミニマルスタイルのUIキット。
ミニマルなウェブサイト用レイアウトを、ドラッグ&ドロップで完成させることができる、編集作業をより手軽にしてくれるウィジェット、コンポーネントが揃います。
女性向けファッション系オンラインショップを想定した、パステルカラーを基調としたエレガントでソフトな色使いが魅力的。
オンラインショッピングサイトに必要なパーツ、ウィジェットをグリッド状に並べたUIコンポーネント。広告バナーやイメージスライダーなど豊富な種類にも注目です。
タイトル通りカラフルに表現された、タイル状デザインコンポーネントがたくさん収録されたUIキット。イメージ写真と文字の並べ方など、広告バナー作成にも活用できるアイテム。
まわりで使っているユーザーも増えはじめているApple Watchですが、採用されているインターフェース画面を、完全再現した無料UIキット。
モバイルトデスクトップで統一されたスタイルを実現できる、余白スペースたっぷりに太字フォントが印象的なUIキット。
30種類に及ぶクリーンで、スッキリとしたレイアウトが特長のコンポーネントを揃えています。モバイルだけでなく、デスクトップデザインにも活用できるハイブリッドなアイテム。
どんなデザインにも合わせやすい青色を基調としたUIデザインが揃い、モバイルにも対応するレスポンシブデザイン。
グリッドレイアウトを活用して、各コンポーネントをタイル状に並べた、マテリアル・デザインやミニマルスタイルといった最近のトレンドを盛り込んだスタイルが素敵。
色鮮やかな注目を惹きやすい配色は、現在のミニマルスタイルを中心としたトレンドにもピッタリです。
サムネイル@ : iOS 9 UI Kit – Artboards PSD by Brian Benitez – Dribbble
発表されたばかりのiOS 9のインターフェースを完全再現した素材で、なんとAdobeが公式で無料公開しています。各ページパネルは、CC 2015の新機能「アートボード」を利用して整理、カテゴリ分けされています。