
先日2015年版の新バージョンが公開されたばかりのPhotoshop CC。今回のメジャーアップデートによって、これまで以上に多才で、自由な表現を可能にしてくれる機能が追加、補強されています。
今回は、新しくなったPhotoshopでのデザインの可能性を広げてくれる、高品質な新作デザインチュートリアル、作り方をまとめてご紹介します。
Photoshopは機能がありすぎて、、。というひとも、詳しく解説された作り方をステップごとに進めることで、実践的な機能やテクニックを学ぶことができます。30日間無料体験版からはじめてみませんか。
詳細は以下から。
脱フォトショップ初心者!デザインを広げる新作チュートリアル、作り方まとめ
炎テクスチャにワープ機能を利用することで、自由に形を変化させ、色相を調整することで自由に色を変更できる動画チュートリアル。
現在Spotifyの公式サイトで採用されている、カラフルな2色のフィルタを使ったシンプルなテクニックで、4ふ
同時に無料アクション素材も公開されており、どれもポップな仕上がりを実現します。
レイヤースタイルを利用し、部分的に淡いピンク色のライティングエフェクトを再現し、幻想的な雰囲気に仕上げます。
ライティングエフェクトが特長のシンプルな写真合成チュートリアルで、他にも応用できるテクニック。
永遠と続くグリッド付きの地平線に、まぶしすぎるライティングが魅力的なポスター用アートワークをデザインします。
テキストパスに合わせてワープ機能を使いながら、水彩絵の具テクスチャを見事な立体エフェクトで再現します。
カメラで撮影した葉っぱの形をモチーフに、淡いパステルカラーのグラデーションとテキストを乗せて加工します。
まるで詳細に手描きされたような質感が素敵で、覚えておくと便利なデザインテクニックを、動画で詳しく解説しています。
まるでペイントされた風景画のような質感がユニークで、黄色の光を利用したデザインテクニック。
Instagramのようなビンテージ風に写真レタッチする方法
シンプルなカラーレイヤーを調整するだけで実現できる、はじめてのひとにもオススメしたい動画チュートリアル。
通常はAfterEffectsでしか表現できないような動きも、Photoshopに設定を加えることで、さまざまなアニメーションを実現可能になります。
美しい階層を実現することができる、文字テキストにあわせたグリッドラインの引き方を解説しています。
人物モデルの肌を滑らかにし、自由に化粧を施すことができる、魔法のようなデジタルレタッチ用チュートリアル。
女性モデルの一部が、ピクセル状に爆発している様子を、ブラシツールを詳しく設定することで、手軽に実現することができます。
用意した車のイメージ写真に合わせて、映画にでてくるような世界観を描くことができる、写真デジタルコラージュ術。
実は複数の切り取られたパーツを組み合わせ、レイヤースタイルなど基本的なテクニックを利用するだけで、印象的なシーンを再現する本格的なチュートリアル。
今にも上からなにか落ちてきそうなほど劣化した廃墟ビル、実は複数の工事現場の写真を組み合わせた写真合成デザイン。
何気なく撮影した風景写真を、色相・彩度を調整することで、ホラー映画のワンシーンに仕上げることができます。
モダンな写真コラージュテクニックを使った、ポートレートを作成する方法
あらかじめ用意しておいた複数のイメージ写真をデジタルコラージュし、「カラーオーバーレイ」で全体の色合いを統一します。
ファンタジー感満点のかたつむりをつかった写真コラージュテクニック
かたつむりの殻を花畑風に仕立て、女の子の周りを美しい蝶々が舞っています。
実際の人物モデルを五頭身でデザインし、イラスト風に仕上げるまでの過程を詳しく解説しています。
輪切りをアルファベット風に加工する、まるで本物そっくりのテキストエフェクト。
美味しそうなジャムをとクリームチーズを使い、自由な文字テキストを描きます。
Adobe用に作成されたデジタル・ライオンのデザイン制作ケース
プロデザイナーがどのように作品を仕上げていくのかまとめたケーススタディ。
面白いGIFアニメーションをPhotoshopで作成する方法
そして最後は、撮影したビデオ動画を利用して、シンプルなGIFループアニメーションの制作。
サムネイル@ : Photoshop: How to Make a Quilt Portrait from a Photo – Photoshop RoadMap
参照元リンク :